教育プログラム・コース紹介Program overview

2025年度講義日程

  • 一般履修コース
  • インテンシブコース
  • 選択科目

一般履修コース・1年次

  • 講義時間 1時限:10:00-11:30 2時限:12:30-14:00 3時限:14:15-15:45 4時限:16:00-17:30
    1. 2025年4月19日(土)1時限 オリエンテーション
      1. 医療データ管理概論
        1. 4月26日(土)1時限知識医療データ管理総論
          講師大江和彦
        2. 4月26日(土)2時限 知識異なるデータ資源の統合化(1)
          講師大江和彦
        3. 4月26日(土)3時限 知識データ・セキュリティ技術・暗号化
          講師土井俊祐
        4. 4月26日(土)4時限 知識医療データ管理についてのケーススタディ①
          講師土井俊祐
        5. 5月10日(土)1時限 知識異なるデータ資源の統合化(2)
          講師大江和彦
        6. 5月10日(土)2時限 知識異なるデータ資源の統合化(3)
          講師大江和彦
        7. 5月10日(土)3時限 知識リレーショナル・データベースとSQL言語
          講師土井俊祐
        8. 5月10日(土)4時限 知識医療データ管理についてのケーススタディ②
          講師土井俊祐
      2. 医療リアルワールドデータ構築概論
        1. 5月24日(土)1時限 知識大規模医療リアルワールドデータベース総論
          講師康永秀⽣
        2. 5月24日(土)2時限 知識医療データベース各論1
          講師岡田昌史
        3. 5月24日(土)3時限 知識医療データベース各論2
          講師松居宏樹
        4. 5月24日(土)4時限 知識医療課題に対するデータベース利活用のケーススタディ①
          講師岡田昌史
        5. 5月31日(土)1時限 知識医療データベース各論3
          講師美代賢吾
        6. 5月31日(土)2時限 知識医療データベース各論4
          講師関根道和
        7. 5月31日(土)3時限 知識医療課題に対するデータベース利活用のケーススタディ②
          講師笹渕裕介
        8. 5月31日(土)4時限 ※16時40分~18時10分開催知識医療データベース各論5
          講師佐藤大介
      3. 倫理法制度概論
        1. 7月12日(土)1時限 知識医療と法
          講師瀬尾雅子
        2. 7月12日(土)2時限 知識個人情報とプライバシー
          講師板倉陽一郎
        3. 7月12日(土)3時限 知識個人情報保護法概論
          講師板倉陽一郎
        4. 7月12日(土)4時限 知識個人情報に関するケーススタディ1
          講師河添悦昌
        5. 7月19日(土)1時限 知識研究倫理指針概論
          講師上竹勇三郎
        6. 7月19日(土)2時限 知識次世代医療基盤法とその周辺領域について
          講師山本隆一
        7. 7月19日(土)3時限 知識公的ビッグデータの利用手続きと課題
          講師川口英明、平松達雄
        8. 7月19日(土)4時限 知識個人情報に関するケーススタディ2
          講師香川璃奈
      4. データ収集・コード化・標準化・クレンジング実践
        1. 6月21日(土)1時限 実践データのコード化
          講師大江和彦
        2. 6月21日(土)2時限実践データの標準化
          講師大江和彦
        3. 6月21日(土)3時限 実践データ分析におけるデータ概観の把握I
          講師岡田昌史
        4. 6月21日(土)4時限 実践データ分析におけるデータ概観の把握II
          講師岡田昌史
        5. 6月28日(土)1時限 実践データクレンジング実践I
          講師岡田昌史
        6. 6月28日(土)2時限 実践データクレンジング実践II
          講師岡田昌史
        7. 6月28日(土)3時限実践データクレンジング実践III
          講師岡田昌史
        8. 6月28日(土)4時限 実践データクレンジング実践IV
          講師岡田昌史
      5. データ再編成と匿名化実践
        1. 9月6日(土)1時限 実践リレーショナルデータベースの操作I
          講師内村祐之
        2. 9月6日(土)2時限 実践リレーショナルデータベースの操作II
          講師内村祐之
        3. 9月6日(土)3時限 実践データ再編成I
          講師大坪徹也
        4. 9月6日(土)4時限 実践データ再編成II
          講師大坪徹也
        5. 9月13日(土)1時限 実践匿名化実践I
          講師平松達雄
        6. 9月13日(土)2時限 実践匿名化実践II
          講師平松達雄
        7. 9月13日(土)3時限 実践匿名化実践III
          講師関倫久
        8. 9月13日(土)4時限 実践匿名化実践IV
          講師関倫久
      6. データの記述と図示
        1. 9月20日(土)1時限実践RWD研究の報告事例
          講師岡田昌史
        2. 9月20日(土)2時限実践RWD研究でよく報告される図表
          講師岡田昌史
        3. 9月20日(土)3時限実践図表作成の具体的手法(1)
          講師香川璃奈、讃岐勝
        4. 9月20日(土)4時限実践図表作成の具体的手法(2)
          講師香川璃奈、讃岐勝
        5. 10月4日(土)1時限実践治療パターン記述の実践1
          講師岡田昌史、関倫久
        6. 10月4日(土)2時限実践治療パターン記述の実践2
          講師岡田昌史、関倫久
        7. 10月4日(土)3時限実践治療パターン記述の実践3
          講師岡田昌史、関倫久
        8. 10月4日(土)4時限実践治療パターン記述の実践4
          講師岡田昌史、関倫久
      7. 統計的データ解析・マイニング実践1
        1. 10月18日(土)1時限 実践記述統計
          講師小川光紀
        2. 10月18日(土)2時限 実践確率分布
          講師小川光紀
        3. 10月18日(土)3時限 実践仮説検定①
          講師上村鋼平
        4. 10月18日(土)4時限 実践仮説検定②
          講師上村鋼平
        5. 10月25日(土)1時限 実践線形回帰モデル
          講師大庭幸治
        6. 10月25日(土)2時限 実践一般化線形回帰モデル
          講師大庭幸治
        7. 10月25日(土)3時限 実践傾向スコア
          講師野村尚吾
        8. 10月25日(土)4時限 実践欠損値の取り扱い
          講師上村鋼平
      8. 実践課題研修Ⅰ
        1. 11月1日(土)、11月8日(土)課題1年次課題研修成果発表会
      9. 実践課題研修Ⅱ
        1. 10月11日(土)課題2年次課題研修成果発表会 ※2年次による成果発表会。聴講可。
      10. 1年次評価試験
        1. 11月22日(土)課題1年次評価試験 ※インテンシブコースのみ
      11. 2026年3月7日(土)修了式

        一般履修コース・2年次

        • 講義時間 1時限:10:00-11:30 2時限:12:30-14:00 3時限:14:15-15:45 4時限:16:00-17:30
          1. 臨床課題分析と実務マネジメント
            1. 4月5日(土)1時限 実践研究立案1
              講師笹渕裕介
            2. 4月5日(土)2時限 実践研究立案2
              講師笹渕裕介
            3. 4月5日(土)3時限 実践研究立案3
              講師笹渕裕介
            4. 4月5日(土)4時限 実践研究立案4
              講師笹渕裕介
            5. 4月12日(土)1時限 実践倫理申請書の書き方・NDBデータ利用申請
              講師山口聡子、木村悠哉
            6. 4月12日(土)2時限 実践データマネジメント・データ管理
              講師松居宏樹
            7. 4月12日(土)3時限 実践統計解析・結果の公表1
              講師康永秀生
            8. 4月12日(土)4時限 実践統計解析・結果の公表2
              講師康永秀生
          2. 自由記載データ自然⾔語処理実践
            1. 5月17日(土)1時限 実践形態素解析と前処理1
              講師篠原恵美子
            2. 5月17日(土)2時限 実践形態素解析と前処理2
              講師篠原恵美子
            3. 5月17日(土)3時限 実践形態素解析と前処理3
              講師篠原恵美子
            4. 5月17日(土)4時限 実践形態素解析と前処理4
              講師篠原恵美子
            5. 6月14日(土)1時限 実践医療自然言語処理実践1
              講師河添悦昌
            6. 6月14日(土)2時限 実践医療自然言語処理実践2
              講師河添悦昌
            7. 6月14日(土)3時限 実践医療自然言語処理実践3
              講師河添悦昌
            8. 6月14日(土)4時限 実践LLMのプロンプトエンジニアリング
              講師岡田昌史
          3. 症例データベースレジストリ処理実践
            1. 7月26日(土)1時限実践症例データベースレジストリ総論
              講師大江和彦
            2. 7月26日(土)2時限実践レジストリ構築戦略策定プロセス
              講師大江和彦
            3. 7月26日(土)3時限実践解析に向けたデータクリーニング1
              講師岡田昌史
            4. 7月26日(土)4時限実践解析に向けたデータクリーニング2
              講師岡田昌史
            5. 8月2日(土)1時限実践実践的データ加工
              講師岡田昌史
            6. 8月2日(土)2時限実践データ概観評価
              講師岡田昌史
            7. 8月2日(土)3時限実践実践的データ解析1
              講師岡田昌史
            8. 8月2日(土)4時限実践実践的データ解析2
              講師岡田昌史
          4. 統計的データ解析・マイニング実践2
            1. 11月29日(土)1時限 実践リアルワールドデータ解析のためのデザイン設計
              講師竹内由則
            2. 11月29日(土)2時限 実践ケーススタディ1
              講師竹内由則
            3. 11月29日(土)3時限 実践多重性の概念とその対処法
              講師野村尚吾
            4. 11月29日(土)4時限 実践ケーススタディ2
              講師野村尚吾
            5. 12月6日(土)1時限 実践予測モデル入門
              講師小川光紀
            6. 12月6日(土)2時限 実践ランダムフォレスト・ブースティングモデル入門
              講師関倫久
            7. 12月6日(土)3時限 実践ニューラルネットワーク入門
              講師河添悦昌
            8. 12月6日(土)4時限 実践機械学習演習
              講師河添悦昌、関倫久
          5. 実践課題研修Ⅱ
            1. 10月11日(土)課題2年次課題研修プログラム
          6. 2年次評価試験
            1. 12月13日(土)課題2年次評価試験
          7. 2026年3月7日(土)修了式

            インテンシブコース

            • 講義時間 1時限:10:00-11:30 2時限:12:30-14:00 3時限:14:15-15:45 4時限:16:00-17:30
              1. 2025年4月19日(土)1時限 オリエンテーション
                1. 医療データ管理概論
                  1. 4月26日(土)1時限知識医療データ管理総論
                    講師大江和彦
                  2. 4月26日(土)2時限 知識異なるデータ資源の統合化(1)
                    講師大江和彦
                  3. 4月26日(土)3時限 知識データ・セキュリティ技術・暗号化
                    講師土井俊祐
                  4. 4月26日(土)4時限 知識医療データ管理についてのケーススタディ①
                    講師土井俊祐
                  5. 5月10日(土)1時限 知識異なるデータ資源の統合化(2)
                    講師大江和彦
                  6. 5月10日(土)2時限 知識異なるデータ資源の統合化(3)
                    講師大江和彦
                  7. 5月10日(土)3時限 知識リレーショナル・データベースとSQL言語
                    講師土井俊祐
                  8. 5月10日(土)4時限 知識医療データ管理についてのケーススタディ②
                    講師土井俊祐
                2. 医療リアルワールドデータ構築概論
                  1. 5月24日(土)1時限 知識大規模医療リアルワールドデータベース総論
                    講師康永秀⽣
                  2. 5月24日(土)2時限 知識医療データベース各論1
                    講師岡田昌史
                  3. 5月24日(土)3時限 知識医療データベース各論2
                    講師松居宏樹
                  4. 5月24日(土)4時限 知識医療課題に対するデータベース利活用のケーススタディ①
                    講師岡田昌史
                  5. 5月31日(土)1時限 知識医療データベース各論3
                    講師美代賢吾
                  6. 5月31日(土)2時限 知識医療データベース各論4
                    講師関根道和
                  7. 5月31日(土)3時限 知識医療課題に対するデータベース利活用のケーススタディ②
                    講師笹渕裕介
                  8. 5月31日(土)4時限 ※16時40分~18時10分開催知識医療データベース各論5
                    講師佐藤大介
                3. 倫理法制度概論
                  1. 7月12日(土)1時限 知識医療と法
                    講師瀬尾雅子
                  2. 7月12日(土)2時限 知識個人情報とプライバシー
                    講師板倉陽一郎
                  3. 7月12日(土)3時限 知識個人情報保護法概論
                    講師板倉陽一郎
                  4. 7月12日(土)4時限 知識個人情報に関するケーススタディ1
                    講師河添悦昌
                  5. 7月19日(土)1時限 知識研究倫理指針概論
                    講師上竹勇三郎
                  6. 7月19日(土)2時限 知識次世代医療基盤法とその周辺領域について
                    講師山本隆一
                  7. 7月19日(土)3時限 知識公的ビッグデータの利用手続きと課題
                    講師川口英明、平松達雄
                  8. 7月19日(土)4時限 知識個人情報に関するケーススタディ2
                    講師香川璃奈
                4. データ収集・コード化・標準化・クレンジング実践
                  1. 6月21日(土)1時限 実践データのコード化
                    講師大江和彦
                  2. 6月21日(土)2時限実践データの標準化
                    講師大江和彦
                  3. 6月21日(土)3時限 実践データ分析におけるデータ概観の把握I
                    講師岡田昌史
                  4. 6月21日(土)4時限 実践データ分析におけるデータ概観の把握II
                    講師岡田昌史
                  5. 6月28日(土)1時限 実践データクレンジング実践I
                    講師岡田昌史
                  6. 6月28日(土)2時限 実践データクレンジング実践II
                    講師岡田昌史
                  7. 6月28日(土)3時限実践データクレンジング実践III
                    講師岡田昌史
                  8. 6月28日(土)4時限 実践データクレンジング実践IV
                    講師岡田昌史
                5. データ再編成と匿名化実践
                  1. 9月6日(土)1時限 実践リレーショナルデータベースの操作I
                    講師内村祐之
                  2. 9月6日(土)2時限 実践リレーショナルデータベースの操作II
                    講師内村祐之
                  3. 9月6日(土)3時限 実践データ再編成I
                    講師大坪徹也
                  4. 9月6日(土)4時限 実践データ再編成II
                    講師大坪徹也
                  5. 9月13日(土)1時限 実践匿名化実践I
                    講師平松達雄
                  6. 9月13日(土)2時限 実践匿名化実践II
                    講師平松達雄
                  7. 9月13日(土)3時限 実践匿名化実践III
                    講師関倫久
                  8. 9月13日(土)4時限 実践匿名化実践IV
                    講師関倫久
                6. データの記述と図示
                  1. 9月20日(土)1時限実践RWD研究の報告事例
                    講師岡田昌史
                  2. 9月20日(土)2時限実践RWD研究でよく報告される図表
                    講師岡田昌史
                  3. 9月20日(土)3時限実践図表作成の具体的手法(1)
                    講師香川璃奈、讃岐勝
                  4. 9月20日(土)4時限実践図表作成の具体的手法(2)
                    講師香川璃奈、讃岐勝
                  5. 10月4日(土)1時限実践治療パターン記述の実践1
                    講師岡田昌史、関倫久
                  6. 10月4日(土)2時限実践治療パターン記述の実践2
                    講師岡田昌史、関倫久
                  7. 10月4日(土)3時限実践治療パターン記述の実践3
                    講師岡田昌史、関倫久
                  8. 10月4日(土)4時限実践治療パターン記述の実践4
                    講師岡田昌史、関倫久
                7. 統計的データ解析・マイニング実践1
                  1. 10月18日(土)1時限 実践記述統計
                    講師小川光紀
                  2. 10月18日(土)2時限 実践確率分布
                    講師小川光紀
                  3. 10月18日(土)3時限 実践仮説検定①
                    講師上村鋼平
                  4. 10月18日(土)4時限 実践仮説検定②
                    講師上村鋼平
                  5. 10月25日(土)1時限 実践線形回帰モデル
                    講師大庭幸治
                  6. 10月25日(土)2時限 実践一般化線形回帰モデル
                    講師大庭幸治
                  7. 10月25日(土)3時限 実践傾向スコア
                    講師野村尚吾
                  8. 10月25日(土)4時限 実践欠損値の取り扱い
                    講師上村鋼平
                8. 実践課題研修Ⅰ
                  1. 11月1日(土)、11月8日(土)課題1年次課題研修成果発表会
                9. 実践課題研修Ⅱ
                  1. 10月11日(土)課題2年次課題研修成果発表会 ※2年次による成果発表会。聴講可。
                10. 1年次評価試験
                  1. 11月22日(土)課題1年次評価試験 ※インテンシブコースのみ
                11. 2026年3月7日(土)修了式

                  選択科目

                  • 講義時間 1時限:10:00-11:30 2時限:12:30-14:00 3時限:14:15-15:45 4時限:16:00-17:30 5時限:18:00-19:30
                    1. R入門
                      1. 5月7日(水)5時限 選択R入門I
                        講師岡田昌史
                      2. 5月14日(水)5時限 選択R入門II
                        講師岡田昌史
                      3. 5月21日(水)5時限 選択R基礎
                        講師岡田昌史
                      4. 5月28日(水)5時限 選択Rによる統計解析入門
                        講師岡田昌史
                      5. 6月7日(土)3時限 選択R応用・質疑応答1
                        講師岡田昌史
                      6. 6月7日(土)4時限 選択R応用・質疑応答2
                        講師岡田昌史
                    2. UNIXコマンド入門
                      1. 6月7日(土)1時限 選択UNIXコマンド入門I
                        講師関倫久
                      2. 6月7日(土)2時限 選択UNIXコマンド入門Ⅱ
                        講師関倫久
                    3. Python入門
                      1. 6月3日(火)5時限 選択Python入門I
                        講師関倫久
                      2. 6月10日(火)5時限 選択Python入門II
                        講師関倫久
                      3. 6月18日(水)5時限 選択Python基礎
                        講師関倫久
                      4. 6月24日(火)5時限 選択Pythonによる機械学習入門
                        講師関倫久
                    4. 自然⾔語処理入門
                      1. 9月4日(木)5時限 選択自然言語処理入門
                        講師篠原恵美子
                      2. 9月11日(木)5時限 選択形態素解析入門
                        講師篠原恵美子
                    5. 医用機械学習入門の⼿引き
                      1. 9月16日(火)5時限 選択医用機械学習入門の手引き1
                        講師河添悦昌、関倫久
                      2. 9月30日(火)5時限選択医用機械学習入門の手引き2
                        講師河添悦昌、関倫久
                    6. 臨床医学概論
                      1. オンデマンド配信選択脳神経
                        講師
                      2. オンデマンド配信選択循環器・呼吸器
                        講師
                      3. オンデマンド配信選択消化器
                        講師
                      4. オンデマンド配信選択腎・泌尿器、生殖器
                        講師
                      5. オンデマンド配信選択感覚器、運動器
                        講師
                      6. オンデマンド配信選択感染症、中毒、血液
                        講師
                      7. オンデマンド配信選択内分泌・代謝、膠原病・アレルギー
                        講師

                    ※講師日程は暫定の予定であり変更の可能性があります。
                    全ての講義は、代表校での対面による講義(東京大学 本郷キャンパス 医学部附属病院 南研究棟3階 鉄門臨床講堂)とオンライン配信を並行した授業を行います。
                    対面による講義が開催不可能な場合はオンライン配信のみによる授業となります。

                    講義内容の詳細につきましては講義シラバスを確認ください。
                    講義シラバス